menu

ハオコゼ

越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメです。
特にダイビングハイシーズンの真夏は、高確率で幼魚がみられます。

その中でも、タイミングがよければ、極小個体を見ることができます。
生まれたてのハオコゼは体が真茶色で、とても地味です。

少し大きくなると、頭の部分の白色がはっきりとしてきます。
この次の大きさくらいから、体色の赤色が徐々に出てきます。

個体によっては、口の上の部分が白っぽくなります。

一眼レフでは、いろんな海草に絡めて可愛く撮れますよ。 フサイワズタを絡めるとこんな感じに♪

絶滅危惧種のレアな海草のホソエガサと絡めるのも素敵です。

アオサを絡めて。薄い海草なので光が抜けると柔らかいグリーン色になって とてもフォトジェニックです。

いろんな海草を絡めてハオコゼを楽しみましょう!

ノコギリヨウジ

アカイソハゼ

関連記事

  1. スナビクニン

    越前のスナビクニンは年中見られています。ぜひリクエストください。…

  2. キビレミシマ

    越前で見られるメガネウオの仲間です。ヒレが綺麗な黄色をしているキビレミシマ…

  3. カサゴ

    越前で見れないことはないと言いきれるくらい、1番の普通種です。岩の上に乗っ…

  4. ヒメジ

    越前の砂地で普通に見られる魚です。ナイトダイビングでは、色が変わって赤っぽ…

  5. サビハゼ

    アゴヒゲが特徴のハゼです。砂地に住んでいて、体色は写真より薄めに見えます。…

  6. ノコギリヨウジ

    越前でヨウジウオというと、茶色の地味な子を思い浮かべますが、夏時期に岩の…

  7. アカイソハゼ

    越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハ…

  8. ヤマドリ

    越前では初夏に幼魚が見られます。極小の幼魚は真っ白なのですがぜひ撮影したい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP