2019.03.12
オレンジ色のドット柄が特徴のギンポ。岩陰にいるので水中ライトで探す必要があります。冬から春にかけて雄の婚姻色は、体色が濃くなりとても綺麗です。
夏場には黒い体色が薄くなり、オレンジが目立つ体色に変化します。
ミノカサゴ
オニオコゼ
越前のヨウジウオの仲間でよく見られるのが、このホソウミヤッコです。 ホソウ…
越前海岸でよく見られるキジハタによく似た子が、この アオハタです。夏から秋…
越前で年間通して見られる定番ハゼの仲間です。いつ潜っても見られる普通種です…
早春にアイナメの幼魚を見ることができます。大きい魚に見つからないようにする…
砂地に住むパッと見地味な色のハゼ。近似種のクツワハゼとは、似ていて見分けが…
越前の砂地で普通に見られる魚です。ナイトダイビングでは、色が変わって赤っぽ…
越前海岸の生物では細長いギンポみたいな魚と言えば何種類か見ることができます…
越前海岸で根魚の代表選手は、文句なしイシダイです。その中でも縞模様が消えてい…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。