menu

アリモウミウシ

白と黒の体に背中のオレンジの突起が特徴のウミウシです。
触覚の下に目があります。


越前では、海藻のシオグサの上についている状態で見られます。

ヒメクロモウミウシ

スギノハウミウシ

関連記事

  1. ウスイロウミウシ

    一見シロウミウシに見えますが、よく見ると青の斑紋が周囲にあることで違うと…

  2. ツガルウミウシ

    越前ではとても珍しい種類のウミウシに入ると思います。特徴は体にある黄色い4…

  3. ノトアリモウミウシ

    春(5月から6月頃)に見られるウミウシです。アマモ場に生息するウミウシらし…

  4. カンザシウミウシ

    5月ごろハングの岩などで見られます。…

  5. クロヘリアメフラシ

    越前では、冬から春先によく見られる小型のアメフラシです。名…

  6. ミズタマウミウシ

    越前では珍しい種類のウミウシです。…

  7. クロミドリガイ

    深い紺色をした触覚をもつミドリガイです。ミルという海草についているこ…

  8. オショロミノウミウシ属の一種 SP19

    オショロミノウミウシ属の一種 のSP19です越前では春によく見るウミウシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP