menu

アイナメ

早春にアイナメの幼魚を見ることができます。
大きい魚に見つからないようにするためか、カジメなどの海草の上にじっとしています。
体はスケスケですが、アイナメの形ですね。

クロヘリアメフラシ

ヒメタツ

関連記事

  1. マゴチ

    砂地に大きな魚がじっとしていると、たいていこのマゴチです。…

  2. コブダイ

    越前ではコブダイの成魚は臆病で間近で見れることはまれですが、それ以外の成魚…

  3. ニジギンポ

    越前の夏から秋にかけて、サザエの殻やカキ殻から顔を覗かせているギンポがこの…

  4. ハオコゼ

    越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメで…

  5. ノコギリヨウジ

    越前でヨウジウオというと、茶色の地味な子を思い浮かべますが、夏時期に岩の…

  6. アカイソハゼ

    越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハ…

  7. テンガイハタ

    越前海岸ではトップシーズン以外の時期(冬から夏前くらい)に深海魚が見られる…

  8. ヒメギンポ

    オレンジ色のドット柄が特徴のギンポ。岩陰にいるので水中ライトで探す必要があ…

コメント

    • さくらい
    • 2021年 3月 21日 10:20am

    海で見つけた魚の同定をしようとWeb検索してページを見つけました。
    とても写真がきれいで素敵なサイトですね。

    閲覧させていただいていてちょっと気になったのが、この写真はアイナメの幼魚ではないのでは?ということです。
    アイナメは背鰭の前部と後部がくっきり分かれないですし、背鰭条数は19~21棘21~23軟条です。
    この子はアナハゼっぽいなーと思うのですが確信はありません。

    2017年の記事ですが良いサイトだなと思ったので恐縮ですがコメントさせてもらいました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP