2018.05.31
小さい頃は体は真っ黒ですが、ヒレにはシマシマの模様があります。ちょっと大きくなると、背中にも線がはいってきます。
ムスジガジは、岩の下や隙間にいるガジの仲間です。
ヒメジ
キビレミシマ
越前海岸の普通種ですが、コンデジで手軽に撮影できる被写体として人気です。…
越前海岸で見ることができるベニハゼ系と言えば、このイチモンジハゼです。水深8…
アゴヒゲが特徴のハゼです。砂地に住んでいて、体色は写真より薄めに見えます。…
越前海岸ではアオヤガラはレアな魚です。季節来遊魚なのかはわからないですが、…
越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハ…
越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメで…
越前海岸で見られるギンポの仲間で、名前がわからなかったのがこのマダラギンポ…
越前でダイビング中に見られるフグの代表と言えば、クサフグです。初夏に浅場で…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。