2017.05.27
越前ではコケギンポの仲間が多いのですが、その中にイソギンポも見られます。数は少なめです。
イソギンポの 特徴は頭にある二本の皮弁です。顔がまんまカエルウオなのが何とも愛嬌があって可愛いですね。
コブダイ
スナビクニン
越前海岸で見られるメジャーなタツノオトシゴは、ザ・タツノオトシゴです。よく…
越前海岸の普通種ですが、コンデジで手軽に撮影できる被写体として人気です。…
フォトジェニックな被写体として人気のアミメハギ。水玉模様が特徴です。…
砂地に住むパッと見地味な色のハゼ。近似種のクツワハゼとは、似ていて見分けが…
越前でダイビング中に見られるフグの代表と言えば、クサフグです。初夏に浅場で…
越前では初夏に幼魚が見られます。極小の幼魚は真っ白なのですがぜひ撮影したい…
越前海岸の生物では細長いギンポみたいな魚と言えば何種類か見ることができます…
越前で年間通して見られる定番ハゼの仲間です。いつ潜っても見られる普通種です…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。