menu

ネンブツダイ

越前に生息するテンジクダイの仲間です。
通常は岩の影などに群れています。

7月頃オスとメスのペアになり、そのあとメスがオスに卵を渡し
8月頃には、口内保育する姿を見ることができます。
オスが口の中でハッチアウトまで卵を守ります。

9月頃、透明な幼魚が群で現れます。
輪郭にうっすらと黄色が入っていますが、尾びれの近くに特徴になっている黒点があります。

スジハゼ

トウヨウコシオリエビ

関連記事

  1. ナベカ

    越前の魚でナベカは人気です。特段珍しくなく、水面下10センチの水深から見れ…

  2. ハオコゼ

    越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメで…

  3. イソギンポ

    越前ではコケギンポの仲間が多いのですが、その中にイソギンポも見られます。数…

  4. サビハゼ

    アゴヒゲが特徴のハゼです。砂地に住んでいて、体色は写真より薄めに見えます。…

  5. セジロハゼ

    越前海岸では、転石の下に隠れるように生息しているハゼの仲間です。…

  6. アミメハギ

    フォトジェニックな被写体として人気のアミメハギ。水玉模様が特徴です。…

  7. スイ

    ヒレの型が独特の魚で、越前ではぜひ撮影して欲しい魚種の一つです。オ…

  8. ヒメタツ

    越前海岸のタツノオトシゴの種類が増えました。それが、ヒメタツです。特徴は頭と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP