menu

スナビクニン

越前のスナビクニンは年中見られています。
ぜひリクエストください。


スナビクニンの幼魚は、1月から5月くらいまで見ることができます。
3月、3月くらいは透明な極小の個体がダンゴウオと一緒にカジメ の上で見られます。
体がスケスケですね。

少し大きくなってくると色が出てきます。
まだ体表には模様が現れていません。
この個体は薄いグリーン色をしています。

そして、さらに大きくなると体に模様が出てきて、
めかぶのヒダヒダの中に移動します。
体の模様がドット柄の個体です。

スナビクニンの体色や模様は色々。ドット柄や縞模様あとカラーバリエーションがあります。

昼間は目が猫目になってます。


撮影には技が必要です。
ひだの中にいるのでストロボが当たらないばかりか、ライトも嫌うというなかなかイケズな奴です。

イソギンポ

テンガイハタ

関連記事

  1. ヘビギンポ

    越前海岸の普通種ですが、コンデジで手軽に撮影できる被写体として人気です。…

  2. スイ

    ヒレの型が独特の魚で、越前ではぜひ撮影して欲しい魚種の一つです。オ…

  3. ムスジガジ

    小さい頃は体は真っ黒ですが、ヒレにはシマシマの模様があります。ちょっと大き…

  4. トウカイナガダルマガレイ

    越前浮遊系シーズンに見られた、ほとんど透明な魚です。カレイ…

  5. ハナタツ

    越前海岸のタツノオトシゴは、今のところ4種類見られています。見分け方は簡単…

  6. マゴチ

    砂地に大きな魚がじっとしていると、たいていこのマゴチです。…

  7. コウライトラギス

    越前海岸のトラギスでオーソドックスな子は、コウライトラギスです。砂利の水…

  8. サクラダンゴウオ

    冬から春の越前のアイドルの代表と言えば、ダンゴウオ。 愛嬌があるその表情は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP