menu

ハオコゼ

越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメです。
特にダイビングハイシーズンの真夏は、高確率で幼魚がみられます。

その中でも、タイミングがよければ、極小個体を見ることができます。
生まれたてのハオコゼは体が真茶色で、とても地味です。

少し大きくなると、頭の部分の白色がはっきりとしてきます。
この次の大きさくらいから、体色の赤色が徐々に出てきます。

個体によっては、口の上の部分が白っぽくなります。

一眼レフでは、いろんな海草に絡めて可愛く撮れますよ。 フサイワズタを絡めるとこんな感じに♪

絶滅危惧種のレアな海草のホソエガサと絡めるのも素敵です。

アオサを絡めて。薄い海草なので光が抜けると柔らかいグリーン色になって とてもフォトジェニックです。

いろんな海草を絡めてハオコゼを楽しみましょう!

ノコギリヨウジ

アカイソハゼ

関連記事

  1. シュンカンハゼ

    越前海岸のハゼでもなかなか目にすることが少ないのが、シュンカンハゼです。…

  2. ハナタツ

    越前海岸のタツノオトシゴは、今のところ4種類見られています。見分け方は簡単…

  3. ミノカサゴ

    季節来遊魚の代表種です。大きい個体は少ないですが、これほど小さい個体もレ…

  4. スナビクニン

    越前のスナビクニンは年中見られています。ぜひリクエストください。…

  5. サクラダンゴウオ

    冬から春の越前のアイドルの代表と言えば、ダンゴウオ。 愛嬌があるその表情は…

  6. オオカズナギ

    越前海岸の生物では細長いギンポみたいな魚と言えば何種類か見ることができます…

  7. セジロハゼ

    越前海岸では、転石の下に隠れるように生息しているハゼの仲間です。…

  8. ナベカ

    越前の魚でナベカは人気です。特段珍しくなく、水面下10センチの水深から見れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP