2022.10.11
初夏ごろから見られる極小のウミウシです。ゴロタの岩の下にひそんでいる姿をみます。ドーリス類なのに二次鰓がないのが特徴です。クローズアップで撮ると内臓や卵巣が見えます。
ジョウオウウミウシ
ヤマドリ
オーバーハングした光が当たりにくい場所にいるキレイなウミウシです。…
5月ごろハングの岩などで見られます。…
越前のミノウミウシでは、定番のエムラミノウミウシです。ただ、夏と秋には極端…
越前ではとても珍しい種類のウミウシに入ると思います。特徴は体にある黄色い4…
白と黒の体に背中のオレンジの突起が特徴のウミウシです。触覚の下に目がありま…
モフモフの毛のような突起で覆われている姿は、正面から見るとまさにゴマフア…
越前では珍しいウミウシです。背中に鰓と取り囲むように王冠のような突起があ…
色がキレイで写真映えするので、人気のウミウシです。越前で見られるイロウミウ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。