越前海岸で同じみのベラの仲間と言えばキュウセンと並びこちらの
ホンベラ。
通常の時期は、地味な体色をしていて海藻の間をゆらゆら泳いでいるイメージです。
婚姻色になると、オスは緑色とオレンジが強くなりとてもカラフルです。
幼魚は体の大きさに対して目が大きく背びれの目玉模様も鮮やかで写真映えします。

ベラ科の魚は他の魚をクリーニングすることが知られています。
それが同じ科の魚であるベラでも関係ないようです。
ホンベラがオハグロベラをクリーニングしています。

素早くてなかなか撮りにくい被写体ですが、その分決定的な瞬間を見ることも多いです。
ぜひチャレンジしてください。
この記事へのコメントはありません。