menu

イチモンジハゼ

越前海岸で見ることができるベニハゼ系と言えば、このイチモンジハゼです。
水深8メートルより深く岩がオーバーハングになった場所で見ることができます。
穴のようになったところでは、写真のように逆さまに泳ぐこともあります。

顔周辺に淡いブルーの婚姻色が出ていますね。


この子はちょっとお腹が大きくなってます。
産卵時期は夏です。

産卵  

チャガラ

クサフグ

関連記事

  1. スズメダイ

    中層を群れている越前を代表する魚と言えばスズメダイです。一見地味な魚ですが…

  2. ヒメギンポ

    オレンジ色のドット柄が特徴のギンポ。岩陰にいるので水中ライトで探す必要があ…

  3. スイ

    ヒレの型が独特の魚で、越前ではぜひ撮影して欲しい魚種の一つです。オ…

  4. スジハゼ

    越前ではホシノハゼ、スジハゼ、クツワハゼの3種が生息しています。特にスジハ…

  5. ヒメジ

    越前の砂地で普通に見られる魚です。ナイトダイビングでは、色が変わって赤っぽ…

  6. ヒメタツ

    越前海岸のタツノオトシゴの種類が増えました。それが、ヒメタツです。特徴は頭と…

  7. ヤマドリ

    越前では初夏に幼魚が見られます。極小の幼魚は真っ白なのですがぜひ撮影したい…

  8. ハナタツ

    越前海岸のタツノオトシゴは、今のところ4種類見られています。見分け方は簡単…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP