2018.05.13
実際見てみるとやや地味な色なだけなのに、残念な名前のドロメ。
特に幼魚はカラフルです。こちらは上の個体よりさらに小さい個体です。体の特徴がまだでていないです。
エムラミノウミウシ
マトウダイ
越前に生息するテンジクダイの仲間です。通常は岩の影などに群れていま…
越前海岸で見られるギンポの仲間で、名前がわからなかったのがこのマダラギンポ…
越前のヨウジウオの仲間でよく見られるのが、このホソウミヤッコです。 ホソウ…
オレンジ色のドット柄が特徴のギンポ。岩陰にいるので水中ライトで探す必要があ…
越前で見れないことはないと言いきれるくらい、1番の普通種です。岩の上に乗っ…
越前でヨウジウオというと、茶色の地味な子を思い浮かべますが、夏時期に岩の…
越前でダイビング中に見られるフグの代表と言えば、クサフグです。初夏に浅場で…
冬から春の越前のアイドルの代表と言えば、ダンゴウオ。 愛嬌があるその表情は…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
この記事へのコメントはありません。