menu

オハグロベラ

夏頃婚姻色になったオスを見て、「あの魚なに!?」と聞かれるオハグロベラ。
確かに黄色と黒の体色はインパクト大です。
正面から見るとちょっと極悪ぽいですかね!?

オスの背びれが、2つに分かれてるのが特徴です。

産卵前には雄は縄張りを作ります。
縄張りに他の雄が近くと、体色を変えてヒレ全開で威嚇します。

さらに、縄張り争いが激しくなると大きく口を開けてケンカになります。

通常、幼魚は海草の隙間に隠れていますが、
さらに小さいステージは意外なことに砂地で見られます。
波にゆれ漂う姿勢は、このように尻尾をまるめています。

アオヤガラ

ホシギンポ

関連記事

  1. コブダイ

    越前ではコブダイの成魚は臆病で間近で見れることはまれですが、それ以外の成魚…

  2. ドロメ

    実際見てみるとやや地味な色なだけなのに、残念な名前のドロメ。…

  3. スイ

    ヒレの型が独特の魚で、越前ではぜひ撮影して欲しい魚種の一つです。オ…

  4. ホテイウオ

    冬の越前海岸で人気のダンゴウオの仲間です。その中でもホテイウオの幼魚は、模…

  5. ホウボウ

    越前の春にぜひ見ておきたい幼魚と言えば、1番にあげられるのはホウボウの幼魚…

  6. ヨロイメバル

    越前では比較的珍しいヨロイメバル。体の模様で、識別は用意です。カサゴのよう…

  7. キビレミシマ

    越前で見られるメガネウオの仲間です。ヒレが綺麗な黄色をしているキビレミシマ…

  8. スジハゼ

    越前ではホシノハゼ、スジハゼ、クツワハゼの3種が生息しています。特にスジハ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP