menu

マゴチ

砂地に大きな魚がじっとしていると、たいていこのマゴチです。

生まれたてのコチの幼魚は、ホウボウの幼魚のように真っ黒です。
越前ではホウボウの幼魚より、発生時期が1ヶ月くらい遅めなのと、体高が低いことで区別できます。

シラライロウミウシ

オトメウミウシ

関連記事

  1. ホウボウ

    越前の春にぜひ見ておきたい幼魚と言えば、1番にあげられるのはホウボウの幼魚…

  2. キヌバリ

    「日本海で見たい魚はなんですか!?」聞くと「キヌバリが見たい」とよく言われ…

  3. カサゴ

    越前で見れないことはないと言いきれるくらい、1番の普通種です。岩の上に乗っ…

  4. ヒメギンポ

    オレンジ色のドット柄が特徴のギンポ。岩陰にいるので水中ライトで探す必要があ…

  5. アカイソハゼ

    越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハ…

  6. テンガイハタ

    越前海岸ではトップシーズン以外の時期(冬から夏前くらい)に深海魚が見られる…

  7. ミノカサゴ

    季節来遊魚の代表種です。大きい個体は少ないですが、これほど小さい個体もレ…

  8. コウライトラギス

    越前海岸のトラギスでオーソドックスな子は、コウライトラギスです。砂利の水…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP