menu

タツノオトシゴ

越前海岸で見られるメジャーなタツノオトシゴは、ザ・タツノオトシゴです。
よく見られる色のタツノオトシゴは、カジメの色に似ている茶色です。

水深浅いところにもいるので、じっくり撮影できます。

こちらは、珍しい茶と黄色のバージョンです。

越前で撮りたいのは、やっぱりシロタツ。

さらに初夏には、生まれたばっかりの極小の子供も発見できます。
小さいうちはこげ茶色をしていて、体はほっそりしています。

頭と体のアンバランスさが可愛らしいです。

アカイソハゼ

ホソウミヤッコ

関連記事

  1. ヤマドリ

    越前では初夏に幼魚が見られます。極小の幼魚は真っ白なのですがぜひ撮影したい…

  2. ニジギンポ

    越前の夏から秋にかけて、サザエの殻やカキ殻から顔を覗かせているギンポがこの…

  3. サビハゼ

    アゴヒゲが特徴のハゼです。砂地に住んでいて、体色は写真より薄めに見えます。…

  4. マトウダイ

    越前海岸では成魚を見ることは稀ですが、5月6月頃の期間限定で幼魚を見ることが…

  5. ドロメ

    実際見てみるとやや地味な色なだけなのに、残念な名前のドロメ。…

  6. サクラダイ

    越前海岸ではハナダイの仲間は珍しいですが、その1種がこのサクラダイです。…

  7. スジハゼ

    越前ではホシノハゼ、スジハゼ、クツワハゼの3種が生息しています。特にスジハ…

  8. ヒメスイ

    ヒメスイの幼魚です。近似種のスイとの違いは、体に模様がなく体色が黄ぽいこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP