menu

アイナメ

早春にアイナメの幼魚を見ることができます。
大きい魚に見つからないようにするためか、カジメなどの海草の上にじっとしています。
体はスケスケですが、アイナメの形ですね。

クロヘリアメフラシ

ヒメタツ

関連記事

  1. セジロハゼ

    越前海岸では、転石の下に隠れるように生息しているハゼの仲間です。…

  2. ドロメ

    実際見てみるとやや地味な色なだけなのに、残念な名前のドロメ。…

  3. ヨロイメバル

    越前では比較的珍しいヨロイメバル。体の模様で、識別は用意です。カサゴのよう…

  4. ハナタツ

    越前海岸のタツノオトシゴは、今のところ4種類見られています。見分け方は簡単…

  5. アミメハギ

    フォトジェニックな被写体として人気のアミメハギ。水玉模様が特徴です。…

  6. ヤマドリ

    越前では初夏に幼魚が見られます。極小の幼魚は真っ白なのですがぜひ撮影したい…

  7. サクラダンゴウオ

    冬から春の越前のアイドルの代表と言えば、ダンゴウオ。 愛嬌があるその表情は…

  8. スジハゼ

    越前ではホシノハゼ、スジハゼ、クツワハゼの3種が生息しています。特にスジハ…

コメント

    • さくらい
    • 2021年 3月 21日 10:20am

    海で見つけた魚の同定をしようとWeb検索してページを見つけました。
    とても写真がきれいで素敵なサイトですね。

    閲覧させていただいていてちょっと気になったのが、この写真はアイナメの幼魚ではないのでは?ということです。
    アイナメは背鰭の前部と後部がくっきり分かれないですし、背鰭条数は19~21棘21~23軟条です。
    この子はアナハゼっぽいなーと思うのですが確信はありません。

    2017年の記事ですが良いサイトだなと思ったので恐縮ですがコメントさせてもらいました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP