menu

ホウボウ

越前の春にぜひ見ておきたい幼魚と言えば、1番にあげられるのはホウボウの幼魚。

この子は着底したてなのかしっぽの方がまだ透明で、シマシマの模様になっています。

真っ黒になりきれていないためか、シルバーメタに見えますね。
かえってかっこいい感じです。

スタンダードの幼魚は、全身真っ黒で特徴のヒレにも色がついていません。
こんなに小さくても、ホウボウの特徴である細い胸ビレも付いてます。


成魚は、日中は逃げるのが早くてなかなか撮影が難しいです。

ホウボウ 幼魚1㎝ 見られる時期 3月〜6月

ホテイウオ

サクラダンゴウオ

関連記事

  1. サビハゼ

    アゴヒゲが特徴のハゼです。砂地に住んでいて、体色は写真より薄めに見えます。…

  2. アカイソハゼ

    越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハ…

  3. マゴチ

    砂地に大きな魚がじっとしていると、たいていこのマゴチです。…

  4. アイナメ

    早春にアイナメの幼魚を見ることができます。大きい魚に見つからないようにする…

  5. アミメハギ

    フォトジェニックな被写体として人気のアミメハギ。水玉模様が特徴です。…

  6. サクラダイ

    越前海岸ではハナダイの仲間は珍しいですが、その1種がこのサクラダイです。…

  7. ミノカサゴ

    季節来遊魚の代表種です。大きい個体は少ないですが、これほど小さい個体もレ…

  8. セジロハゼ

    越前海岸では、転石の下に隠れるように生息しているハゼの仲間です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP