menu

ninja

  1. コザクラミノウミウシ

    名前が素敵なミノウミウシです。越前ではちょうど桜の季節に見ることができます。春先にはぜひ見ていただ…

  2. ハゴロモウミウシ

    越前では珍しいウミウシです。背中に鰓と取り囲むように王冠のような突起があります。比較的寒いエ…

  3. ヒロウミウシ

    ピンク色のケーキ見たいな形のウミウシ。肉眼ではわかりにくいですが、たくさんの突起の中にギザギザの触…

  4. イシダイ

    越前海岸で根魚の代表選手は、文句なしイシダイです。その中でも縞模様が消えているオスのイシダイを、口(…

  5. クサフグ

    越前でダイビング中に見られるフグの代表と言えば、クサフグです。初夏に浅場で群れているのを見ることが…

  6. イチモンジハゼ

    越前海岸で見ることができるベニハゼ系と言えば、このイチモンジハゼです。水深8メートルより深く岩がオー…

  7. チャガラ

    越前で年間通して見られる定番ハゼの仲間です。いつ潜っても見られる普通種ですが、時折ハッとさせられる…

  8. キヌバリ

    「日本海で見たい魚はなんですか!?」聞くと「キヌバリが見たい」とよく言われるくらい人気の魚です。…

  9. ニジギンポ

    越前の夏から秋にかけて、サザエの殻やカキ殻から顔を覗かせているギンポがこの子です。よく見て見るとオ…

  10. ハナタツ

    越前海岸のタツノオトシゴは、今のところ4種類見られています。見分け方は簡単で、ひょろ長くてもじゃも…

  11. アオハタ

    越前海岸でよく見られるキジハタによく似た子が、この アオハタです。夏から秋頃になると4センチほどの…

  12. ホンベラ

    越前海岸で同じみのベラの仲間と言えばキュウセンと並びこちらのホンベラ。通常の時期は、地味な…

  13. ヘビギンポ

    越前海岸の普通種ですが、コンデジで手軽に撮影できる被写体として人気です。写真を撮ろうと近づ…

  14. コウライトラギス

    越前海岸のトラギスでオーソドックスな子は、コウライトラギスです。砂利の水底や砂地の水底を好みます…

  15. シュンカンハゼ

    越前海岸のハゼでもなかなか目にすることが少ないのが、シュンカンハゼです。比較的大きなハゼなのです…

  16. ホソウミヤッコ

    越前のヨウジウオの仲間でよく見られるのが、このホソウミヤッコです。 ホソウミヤッコの特徴は吻(ふん…

  17. タツノオトシゴ

    越前海岸で見られるメジャーなタツノオトシゴは、ザ・タツノオトシゴです。よく見られる色のタツノオトシ…

  18. アカイソハゼ

    越前海岸の岩の隙間にいる、とても臆病なハゼです。アカイソハゼを見つけたら、ライトを…

  19. ハオコゼ

    越前の人気の被写体であるハオコゼは、コンデジでも撮影しやすいのでオススメです。特にダイビングハイシ…

  20. ノコギリヨウジ

    越前でヨウジウオというと、茶色の地味な子を思い浮かべますが、夏時期に岩の隙間を覗くと青いラインが…

さらに記事を表示する
PAGE TOP